萩の魚画集

萩沖には実にさまざまな魚が生息しています。
それらと毎日接し調理できるということは料理人としてのこのうえない喜び。
彼らに哀悼の意とめいっぱいの感謝の気持ちをこめて描いてみました。


いしだい

釣り人にはたまらない豪快な引きが魅力の磯魚。
強力な歯はさざえをも打ち砕いてしまうとか・・・
少々磯臭さがあるが洗いにすると最高級のお刺身となる。


おこぜ


顔はグロテスクでおっかないが味は最高級。
うす造り、から揚げなどどんな料理にもよく合う。


かわはぎ

肝が肥大する冬場が旬で、鍋にしても美味しく、
薄切りにした刺身をポン酢でいただくとふくにも劣らぬ味だ。。


さざえ

日本海の荒波にもまれたさざえは角があるのが特徴。
つぼ焼きは磯の香り漂う浜の味。


さば

秋から冬にかけて脂がのる萩の鯖は
千代の鯖寿司でいただくのがベスト。


すずき

ふっこ、せいご、すずきと呼ばれる出世魚。
洗いが旨いが当店では、洋風料理のムニエルとしてもお出ししています。


たい

≪腐っても鯛≫と称されるがごとくその価値は保障済み。
まさに魚の王様鯛。


とらふぐ

萩近海でとれるふぐは9月から解禁。
ふく刺し、ふくちり、しらこ酒。萩のふく。なかなかですぞ。


ほうぼう

内臓にあるウキブクロを使ってたくみに音を出す。
白身で刺身も美味しいが、赤だしなどの具にも適す。


ぼてこ

関東方面ではかさご、関西ではがしら,
九州ではアラカブと呼ばれている磯魚。
萩では煮付けにするのが一番ポピュラー。


ほんごち

少々さばきにくい魚ではあるが、
うす造りのお刺身は絶品。


やなせ

通称マハタと呼ばれ何の料理にも良く合う。
個人的には、こいつのお刺身が一番好きです。